院長ブログ
待合の方法を変えました。感染拡大防止にご協力をお願いします
(2020.02.25更新)
専門家会議から文章がでました。
ここ1,2週間での感染拡大防止が成功の可否を握るとのこと。また、医療機関での感染拡大防止が最優先であり、軽症者は自宅で過ごすように指示されています。
当院では、新型… ▼続きを読む
(手洗い効果で)風邪の患者さんが激減
(2020.02.09更新)
2月に入り、風邪症状の患者さんが激減しています。インフルエンザのような高熱患者さんも減っています。例年2月はインフルエンザの流行期であり、A型のみならずB型も流行期に入るような時期です。
私の印象だ… ▼続きを読む
アルコール消毒を置きました
(2020.01.29更新)
新型コロナウイルスの流行が本格的になってきました。
バス運転手さんの感染が確認され、ヒト―ヒト感染はほぼ確実になったように見えます。
ウイルス対策は、マスクをし、うがい手洗いをすること、外から屋内… ▼続きを読む
中年男性の4人に1人が風疹の抵抗力無し
(2020.01.25更新)
風疹抗体価検査のクーポンが配布されています。
対象者は成人男性で社会的にも忙しい方たちだと思いますが、みなさま時間を作ってお越しいただきました。
当院での今までのデータをまとめてみました。いままで… ▼続きを読む
心に蓋をする経験
(2020.01.17更新)
「先生どうしたの、なんで泣いてるの」
医局でお昼を食べていたら、突然同僚から声をかけられました。1月17日、テレビで「震災から1年」と題し阪神淡路震災から復興の様子などが映し出されているところでした… ▼続きを読む
新しい年を「迎えられる」うれしさ
(2020.01.01更新)
新年あけましておめでとうございます。
昨年3月に開業し、クリニックとして無事に新年を越すことができました。
年を越すことが「難しい」と病院の先生方から告知を受けながらも、退院されてきた患者さんが何… ▼続きを読む
1万円のワクチン、お金払ってうちますか?(その3)
(2019.12.22更新)
(定期接種から外れていたため)MRワクチンをお子さんの頃に受けられなかった、そのため、成人になって貴重な休みを2回もつぶして、そして、11000円を払って、ワクチンを打っていただいた男性のお話です。
… ▼続きを読む
1万円のワクチン、お金払ってうちますか?(その2)
(2019.12.21更新)
ワクチンに詳しい友人たちによれば
〇法律条文なので、どう解釈してもこの方には無料接種はできない(たとえ自費で再検査をして6.0以下が出ても、クーポンを使った検査に該当しないため無料対象にはならないそ… ▼続きを読む
1万円のワクチン、お金払って打ちますか?(つづき)
(2019.12.20更新)
法律で定められた制度なので、基準値があります。
抗体価が6.0以下であれば、無料でMRワクチンが受けられます。ですが、この方は、6.〇(5以下の数字)でした。
通常、高抗体価の方は2桁(10以上)… ▼続きを読む
1万円のワクチン、お金払って打ちますか?
(2019.12.19更新)
中年期の男性に向けて、風疹の抗体価を測る無料のクーポンが配布されています。体に風疹の抵抗力があれば(抗体価が高い)、ワクチンの追加接種は不要となりますが、抵抗力がなければ(抗体価が低い)、風疹ウイルス… ▼続きを読む