院長ブログ
体では長期的な抵抗力が維持できないとの論文
(2020.06.22更新)
県をまたいだ移動自粛要請も解除され、徐々に日常生活が戻っているようです。
新型コロナウイルスの「ワクチン」が待たれます。病原体に対して体が抵抗力を持つようになっていますが、たいていの病原体では幼いこ… ▼続きを読む
熱中症に注意を
(2020.06.09更新)
最高気温が30度を超える日を夏日と呼ぶそうで、熱中症のリスクが高くなるとのことですが、
今年は例年以上に十分な注意が必要です。
理由は、マスクです。コロナの影響でマスクをしている人が多いことが今年… ▼続きを読む
コロナウイルスで日本人死亡率が少ないのは黄砂のおかげ?
(2020.06.02更新)
医学論文が新聞記事に載るのは珍しいのですが、その突飛な着眼点から覚えていました。
川崎病の発症と黄砂が関係しているのでは?と自治医大の先生が書いた論文が2014年の新聞記事になっています。
そのと… ▼続きを読む
こんな時こそ学生は医療現場を目指してほしい
(2020.05.18更新)
緊急事態宣言が首都圏以外で解除されましたが、我々は今までとは違った生活様式を身に着けるようになりました。
コロナウイルスが世の中を変えているのだと実感します。
学生さんには、こんな… ▼続きを読む
連休中の電話診療
(2020.05.09更新)
5月5日は電話のみでしたが、診療を行いました。
木曜日が定期休診のため、3日から7日までの5連休となってしまい、地域で感冒症状などで困っているかたが出てはまずいとの想いと、厚労省が電話による診療を(… ▼続きを読む
お二人の患者さんからマスクのご提供をいただきました
(2020.05.03更新)
通院されている方お二人から物品のご提供をいただきました。
お一人はマスクを、もうお一人はアルコールもご提供いただきました。
コロナウイルスで品薄になっている中、このようなご提供をいただき大変感激し… ▼続きを読む
自費PCR検査を受ける方に知っていただきたいこと
(2020.04.22更新)
有名通販マーケットで、新型コロナウイルスの自費PCR検査キットが販売されたようです。
法人向けとのことで、企業が買い求め従業員に検査を求めることもあるかと思われます。すでに売り切れのようで、引き合い… ▼続きを読む
診療現場で感じる自己矛盾
(2020.04.19更新)
クリニックの受付と採血、症状診察にビニールのバリアを設けました。
飛沫による感染を防ぐ目的ですが、「すべての人が感染者と考えて接する」ことが拡散防止につながるため、当院でも採用したものです。
しか… ▼続きを読む
今こそ「大人」が手本を示す時
(2020.04.12更新)
<今回は個人的見解がいくぶん強い内容となっています>
「マスクはうっとうしいから嫌なんだ、俺は感染しないから大丈夫」
本気なのか、気持ちだけでも負けないぞと思っての発言かは、表情からはわかりません… ▼続きを読む
死を「自分のこととして考える」時間
(2020.04.08更新)
在宅診療が好きで、看取りまで行っています。
亡くなる姿にこそ、その人の人生が集約されると言われますが、実際、子や孫に囲まれ、皆がおいおいと泣いて、ありがとうと感謝の言葉を述べる中で死亡宣告をする時が… ▼続きを読む