院長ブログ
「用紙運用」は限界では?
(2023.05.20更新)
休診日に保健所に伺い、6月から始まる「特定健診」の用紙をもらってきました。高齢者と国保(国民健康保険者)で用紙が違い、それぞれ複写になっています。数百人分の用紙ですので、手では持てず、台車を借りて運ん… ▼続きを読む
銀行の振り込み料金値上げに思う事
(2023.05.02更新)
大手都市銀行が窓口の振り込み料金を大幅に値上げすることがニュースになっていました。サービスの低下といった意見もありますが、高齢の方が行員さんと長時間やり取りしている風景が当たり前になった今、一人当たり… ▼続きを読む
卵の供給とインフルエンザワクチン
(2023.04.22更新)
鳥インフルエンザの影響で、食用鶏卵の供給が滞り、価格が高くなっています。
(人の)インフルエンザワクチンは鶏卵培養といって卵から作られています。鶏卵の供給不足により、ワクチン製造に影響がないか?ワク… ▼続きを読む
タバコの事
(2023.04.05更新)
坂本龍一さんの訃報がでました。いままで作られてきた曲とその年齢を考えると、これからも曲を作り続けてほしかったと思います。YMOの3人(故 高橋幸宏さん、細野晴臣さん)はいずれも喫煙者との報道もあり、細… ▼続きを読む
リンさんの無罪判決と「異次元の少子化対策」
(2023.03.25更新)
ブログで以前取り上げた、ベトナム人の女性技能実習生が双子を死産し、自宅で安置していたところ「死体遺棄罪」として罪に問われていた事件。最高裁で無罪が確定しました。
熊本の慈恵病院の院長先生が取材を受け… ▼続きを読む
3.11非常食をお配りしました
(2023.03.17更新)
3月6日 開院から5年目を迎えることができました。
また、震災から12年がたちました。開院記念の品としては異例ですが、非常食の缶をお配りしました。
医療と非常食は「できれば使いたくない」でも「いざ… ▼続きを読む
ChatGPTは「寄り添う」存在になりそう
(2023.02.19更新)
話題のChatGPTを使ってみました。専門的な問いかけでも(間違いはありますが)人が話しているような返答が帰ってきて驚きました。
以前メディアアーティストの落合陽一さんに「(技術が進歩しても感情を伴… ▼続きを読む
無題
(2023.02.14更新)
トルコ・シリアで大きな地震が起き、死者が3万人を超えたとの報道がありました。
阪神淡路での情景がフラッシュバックします。長田区に2日目の夜から入りましたが、木造家屋の多かった地区のため目に見える範囲… ▼続きを読む
「一発で治る薬」の怖さ
(2023.02.07更新)
追記
長期作用型ステロイド注射薬(デカドロン®等)の記載です。注射薬で抗IgE薬(ゾレア®)も花粉症に適応がありますが、このような副作用はありません。ただし、非常に高価で、保険適応条件も厳しいため、… ▼続きを読む
今こそ「弱者」へのまなざしが必要
(2023.01.13更新)
年が明け、「自分は感染していない」「感染しているか否かはたいしたことではない」と主張する人が明らかに増えました。
第8波となり、朝から電話が鳴りやまない日が続いています。また、コロナ関連の死者は7波… ▼続きを読む